恒和不動産株式会社
小松の暮らしや不動産情報を発信中!

古家付き土地を購入!リノベーションでよくある失敗とは?費用や注意点を徹底解説

公開日:2023/12/26  更新日:2024/07/30
古家付き土地 リノベーション

マイホーム購入には様々な選択肢があります。
古家付き土地を購入して、リノベーションするという方法もその中のひとつです。新築を購入するよりも費用が抑えられたり、間取りや内装を自由に変えられたりと人気を集めていますが、思うようにいかず失敗する例もあります。
今回は古家付き土地をリノベーションした場合のメリットやよくある失敗・注意点などについて詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

古家付き土地をリノベーションするメリットとは?

古家付き土地 リノベーションするメリット

古家付き土地とは、古い家が建っている土地で、土地として取引される物件です。
まずは、古家付き土地をリノベーションするメリットを押さえておきましょう。

古家ならではの雰囲気を残すことができる

新築物件や築浅の中古物件では味わえない古き良き風情を残すことができるのが、古家リノベーションの魅力です。
もちろん古家の設備は現代のものと比べて不便な部分が多いですが、リノベーションで古家の雰囲気を残しつつ最新の設備を導入すれば、現代の暮らしに合った仕様にすることができます。

購入費用が安い

古家付き土地は、相場よりも安い価格で購入できるケースが多いです。
土地として売り出されているので、購入後にその家に住むか、解体して更地にするかは自由です。しかし、更地にする場合の解体費は買主負担になるため、解体費用を見込んだ安い価格で売却されているケースが多く、そうでなかったとしても値引き交渉に応じてもらいやすいので、周辺の土地相場より安く購入することができます。

固定資産税の負担を軽減できる

固定資産税は、「固定資産税評価額」に所定の割合をかけて算出され、「固定資産税評価額」は、建物の築年数に応じて減額されます。つまり、古家のように築年数が長ければ長いほど、固定資産税は安くなりますので、新築を購入したり、建て替えをしたりするよりも税金の負担が少なくなります。

古家付き土地リノベーションでのよくある失敗例

古家付き土地 リノベーションでよくある失敗

ここでは、実際にあった古家付き土地のリノベーションでのよくある失敗例を紹介します。
失敗のパターンを把握しておくことで、失敗を防ぐための対策をたてることができます。

リノベーション費用が予算を超えてしまう

古家の劣化が激しい場合、耐震性や断熱性などの性能を向上させるための工事をしなければなりません。
リノベーションは安くできるというイメージがありますが、改修に費用がかさみ、新築と変わらない費用がかかることもあるので注意が必要です。

古家の劣化例
  • 水道管の劣化
    古くなった水道管は交換が必要です。劣化した管は漏水や故障のリスクが高まります。
  • 電気配線の老朽化
    古い電気配線は漏電や故障の危険性があるため、電気配線を引き直す必要があります。
  • 耐久性の問題
    建物の耐久性に関する問題がある場合、耐震工事が必要です。地震などの自然災害に対する安全性を高めるための工事です。
  • 断熱性が落ちている
    古い建物は断熱性が落ちているケースが多く、断熱性を高める工事が必要です。
  • 土台の老朽化
    基礎部分の腐食や虫の侵入などがある場合、それを補修するための工事や対策が必要です。

特に1981年の耐震基準の改正前に建てられた古家の場合は、家の耐震性能を向上させる工事が必要でしょう。購入前に築年数と最低限改修しなければならない箇所を把握して、少し余裕を見て費用を想定しておきましょう。

思い通りの間取りにできない

リノベーションは、床や壁を取り払い、新しい住まいを作り直すことができます。
しかし、建物の構造によっては壁や柱を取り除くことが難しかったり、動かせない配管があったりすると、間取りを自由に変更できないことがあります。
そのため、望んでいた間取りやデザインを実現できない場合があり、希望通りに間取りを変更できなかったと後悔することも。

購入前に、事前に設計図と工法の確認や現地調査をして、どの程度手を加えることができるのかを把握しておくと良いでしょう。

古家付き土地をリノベーションする時の注意点

古家付き土地 リノベーションするときの注意点

古家付き土地のリノベーションをする際の注意点も理解しておく必要があります。
ここからは、古家付き土地のリノベーションにおける注意点について詳しく解説します。

防火地域の場合は注意

古家が防火地域に建っている場合は、リノベーションする際にも防火性能の高い素材を使用しなければいけません。使用する建築素材に制限がかかってしまい、リノベーションの内容が制限されてしまうため注意が必要です。また、防火性能の高い建築素材は費用も高くなることが多いので、金額的負担も大きくなります。

水回りを移動させられないことも

古家に限った話ではありませんが、水回りを変更できないこともあります。排水管は水をスムーズに流すために勾配をつけて設置されるため、床下や天井に十分なスペースがない場合には水回りの変更が難しくなります。

古家付き土地のリノベーション費用

リノベーション費用

リノベーション費用は、リビングのみ、家全体など、リノベーションする範囲によって費用に大きな幅があります。一部のみの改修で少なくとも200〜300万円、家全体の施工では数千万円することも珍しくありません。

また、築年数が古くなればなるほど、耐震補強や断熱など高額な工事が必要になり、リノベーションにかかる費用は高額になる傾向です。
安く購入できたとしても高額なリノベーション費用まで考えていなかったということにならないように、事前に費用相場をしっかりと確認しておきましょう。

耐震や省エネ・バリアフリー等の補助金を利用できる場合もあります。自治体によって条件などが異なるため、問い合わせてみると良いでしょう。

まとめ

まとめ

今回は古家付き土地のリノベーションのメリットや注意点について解説しました。
古家は築年数が経過した物件のため、劣化部分の改修工事など費用がかさむケースもあるでしょう。しかし、古家ならではの古き良き雰囲気を残せる、購入費用が安いなど、魅力もたくさんあります。
マイホームの購入を考えられている方は、古家付き土地を購入してリノベーションをすることも検討してみてはいかがでしょうか。

古家付き土地をお探しの方はぜひお気軽にご相談ください。

この記事の発信者

平田 高仁
営業,売買担当

戻る