恒和不動産株式会社
小松の暮らしや不動産情報を発信中!

小松市粟津エリアは魅力たっぷり。心も体もリフレッシュ!自然と歴史に癒されるお出かけへ

公開日:2025/09/29  更新日:2025/09/30

小松市の中心部から車で約15〜20分、南側に位置する粟津エリア。歴史を感じさせる粟津温泉、そして温泉街から少し山側へ走ると広がる豊かな自然が、このエリアの魅力です。情熱を持った店主が営む個性豊かなお店も多くあり、心からリフレッシュできるお出かけを楽しんでみませんか。

自然と歴史、そして文化を感じる粟津エリアの魅力

粟津温泉周辺でぜひ訪れたいスポットです。訪れたことがあってもぜひ再訪をお薦めします。きっと新しい発見があるはず。

1. 粟津温泉総湯

©石川県観光連盟

開湯1300年の歴史を持つ粟津温泉。その中でも、気軽に立ち寄れるのが粟津温泉総湯です。肌に優しいお湯は、お出かけの疲れを癒してくれます。地元の人にも愛される総湯で、のんびりとお湯に浸かれば、心も体も温まります。

2.粟津おっしょべ公園

広大な敷地に広がる粟津おっしょべ公園は、温泉街の中にひろがる癒しの里として、家族連れやカップルにも人気のスポット。モニュメント「幸せになる鐘」と園内には遊具もあり子どもたちも退屈しません。

3. 日本自動車博物館

クラシックカーから最新の車まで、世界の珍しい自動車約500台を展示している日本自動車博物館。粟津温泉からほど近い場所にあり、圧倒的な台数の車が並ぶ姿は壮観です。車好きにはたまらない場所ですが、そうでない方もその歴史やデザインの美しさに感動すること間違いなしです。

4.加賀伝統工芸村 ゆのくにの森

広大な敷地内に、九谷焼、輪島塗、加賀友禅など石川県の伝統工芸を体験できる施設が集まっています。職人さんの実演を見たり、自分だけのオリジナル作品を作ったりすることができます。日本の伝統文化に触れる貴重な体験ができるので、お子様から大人まで楽しめます。

5.那谷寺(なたでら)

奇岩遊仙境と呼ばれる個性的な岩山が特徴の那谷寺。国の重要文化財に指定されている本殿や、苔むした庭園が神秘的な雰囲気を醸し出しています。四季折々の景色が美しく、特に秋の紅葉シーズンは圧巻。時間を忘れてゆっくりと散策したくなります。

6. 石の里水と緑のふれあい公園

滝ヶ原石の採掘跡地を利用して作られた公園で、自然とアートが融合したユニークな空間です。園内には石のオブジェが点在し、滝ヶ原石の歴史や文化を感じることができます。里山の豊かな緑と石の風景が織りなす、ここでしか見られない景色を楽しんでみてください。

7.苔の里

ひっそりとした里山にある苔の里は、息をのむほど美しい苔の庭園が広がっています。まるでジブリの世界に迷い込んだかのような幻想的な景色は、苔ファンはもちろん、自然好きの方にもおすすめです。心が洗われるような静寂な空間で、ゆったりとした時間を過ごせます。

情熱を持った店主が粟津エリアで営むとっておきのお店

お出かけの楽しみの一つといえば、その土地ならではの美味しいものやお土産との出会いです。今回は、粟津エリアでぜひ立ち寄ってほしい5つのお店を紹介します。

西出酒造

大正2年創業の老舗酒造西出酒造。粟津温泉街に位置し、能登杜氏の伝統的な技を受け継ぎながら、地元の米と水にこだわった日本酒を造り続けています。酒蔵見学(要予約)では、職人さんのこだわりや酒造りの工程を見学することができます。お土産には、ここでしか手に入らない特別な一本を選んでみてはいかがでしょうか。

スマイルレンタカーandスマイルカフェ

粟津温泉南交差点カドに位置しており、自家製ジェラートやケーキを楽しめます。レンタカーを借りれば、粟津エリアから少し足を伸ばして、小松市内の他の観光地へもスムーズに移動できます。お出かけの拠点として利用するのもおすすめです。

滝ケ原石採掘販売元 荒谷商店

小松市特産の滝ヶ原石を扱っている滝ケ原石採掘販売元 荒谷商店。独特の風合いと美しい色合いを持つ滝ヶ原石は、古くから石橋などの建築資材としても使われてきました。滝ヶ原石で作られたお皿やコースターなどを手に入れてみてはいかがでしょうか。

TAKIGAHARA CAFE

古民家をリノベーションした、まるで映画のセットのようなTAKIGAHARA CAFE。里山の自然に囲まれた空間で、丁寧に淹れられたコーヒーや、地元の食材を使ったランチを味わえます。窓から見える景色を眺めながら、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

ボブハウス

8号線から粟津温泉街へ向かう途中の戸津町にあるボブハウスは、ハンバーガー、ホットドッグ、パスタなどが楽しめるアメリカンダイナーカフェです。ワンちゃんのための冷暖房完備のボックス席もあり、愛犬と一緒に食事を楽しみたい方にもぴったりです。

今回ご紹介した5つのお店に直接お話を伺い、それぞれの魅力をもっと深掘りしてお届けします。どうぞお楽しみに!

戻る